22調査・研究/評価
- ■持続可能な都市のありかた
- ■新たな計画技術・評価分析手法の構築
- ■国内先進事例・技術調査
- ■SDGs推進に向けた取り組み
グローバル化や技術の進歩により、途上国や日本を取り巻く社会経済は日々変化しつつあり、地球環境問題は世界共通の課題となっています、地球の未来を見据えながら、国・都市・時代に適した解決策の提案をめざし、新たな分野の開拓、技術力の向上に向けた取り組みを行っています。

持続可能な開発を真に実現するには…
持続可能な開発という言葉が広く認識されるようになり、多くのプロジェクトで目的として掲げられています。一方で、その多くは、あいまいなまま使われているのが実態です。
アルメックVPIは、真に持続可能な開発とは何か、実現するためには何が必要か、日々の業務を超えて議論をし、研究を重ねています。新たな計画技術の構築、総合的な計画アプローチの導入、途上国の課題解決に最適な適正技術の提案等、クライアントや途上国のカウンターパートとの議論を積み重ね、具体的なプロジェクトに取り込んでいます。
また、近年は、人権の保護、不当な労働の排除、環境への対応、そして腐敗の防止に関わる10の原則に賛同する企業として、国連グローバルコンパクトに署名すると共に、同ネットワーク・ジャパン(GCNJ)に加盟しました。各組織の枠組みを超えて持続可能な開発目標(SDGs)の実現を目指す様々なアクターとの連携を模索しています。
提供するサービス
- ●Sustainable Development Goals (SDGs)
- ●適正技術評価
- ●需要予測
- ●土地利用の評価手法
- ●新たなODA政策課題への対応