ALMEC / Planning & Management Consultant

新卒採用/国内事業本部

2024年度採用・募集要項

2024年4月入社の新卒採用は終了しました

入社日

2024年(令和6年)4月1日

採用予定職種

都市計画、地域計画、交通計画等のプランナーとしての専門技術者(コンサルタント)

資格

四年制大学(学士・修士・博士)卒業及び修了見込みの方

募集人員

若干名(新型コロナウイルス感染症の状況によっては、募集内容を変更する可能性があります。)

社員に求める視点

弊社では今後、下記のような視点を重視し、業務を進めていく方針としています。
下記の視点に興味を持って一緒に取り組んでいただける、コミュニケーション力があり、協調性のある方の入社を望んでいます。
今回の採用では、特に以下の1、2の視点(交通分野)を重視します。

1 暮らしをきめ細かく分析して移動システムを計画する

地域の暮らし方や活動する主体の特性などを分析し、また自動運転等の新技術の活用を見据えて、移動システムの検討・提案を行います。そして、公共交通機関の事業計画の策定や、総合交通体系調査、地域公共交通網形成計画等の交通マスタープランを計画していきます。

2 地区の交通を計画する

建築/地域/環境など他分野とミクロレベルで結びつく交通計画の重要性が高まっています。多様な関係者との合意に基づき、実現性の高い地区交通計画を作成していきます。特に、開発事業に関わる地区交通計画に力を入れていきます。

3 まちの将来像を計画・実現する

都市や地区を単位に、土地利用や交通など総合的な視点から将来像を計画し、都市計画制度等を活用したルールづくりや、整備、まちづくり活動など、実現に向けた方策を検討していきます。住民との話し合い(計画への住民参加)を重ねたプロセスに力点を置き計画づくりを進めていきます。

4 地域主体のまちづくり

近年、行政計画への住民参加とは異なる地域主体のまちづくりが浸透しつつあります。集落の維持やオフィス街のエリアマネジメントなど、地域住民や企業が主体となるまちづくりをサポートしていきます。まちづくりの活動の具体化、組織づくり、資金計画等を地域に寄り添って支援していきます。

5 共生社会実現のためのまちづくりを支える

人口減少と少子高齢化が進む中、障害の有無にかかわらず、女性も男性も、高齢者も若者も、すべての人がお互いの人権や尊厳を大切にし、支え合い、誰もが生き生きとした人生を享受することのできる共生社会の実現が求められています。このような社会の実現のため、誰もが安心して暮らせる、ユニバーサルデザインのまちづくりを支援しています。

勤務内容・条件

勤務地

本社(東京都新宿区)

勤務時間

フレックスタイム制(所定勤務時間8時間/日、コアタイム:10:00~16:00)
育児・介護による時短勤務制度あり

休日

土曜、日曜、祝祭日、年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇

給与

2023年度の新卒社員の給与は以下のとおりです。

学部卒業:250,000円
修士修了:262,000円

諸手当

職務手当、家族手当、通勤手当

昇給

年1回(原則)

賞与

夏季(7月)および冬季(12月)

保険

社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)完備
生命保険(団体定期保険、医療保険、がん保険)

福利厚生

財形預金(利子補給制度あり)、慶弔見舞金、健康保険組合所有保養所および提携施設あり。

その他

海外事業本部の採用活動は別途実施しております。下記担当者にお問い合わせください。

応募・問い合わせ先

株式会社 アルメック 総務部 
高橋 裕之
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目5番3号
電話:03-3353-3200(代表)
FAX:03-3353-2411
Eメール:hq@almec.co.jp